- 2024/11/07
- 児童発達支援等における支援プログラム公開のお知らせ
- 2024/10/01
- ホームページリニューアルのお知らせ
にこにこスイッチは、子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、「できること」を一つずつ増やしていくことで自立を支援します。「できないこと」に焦点を当てるのではなく、各自の「得意なこと」や「できること」に着目し、それを伸ばすことで成長をサポートします。
私たちは、子どもたちの個性や長所をしっかりと見極め、多様な体験や経験を通じて確固たる基礎を築き、着実にステップアップを目指します。特に、運動を中心としたプログラムを提供することで、体力や運動能力の向上を図ります。
加えて、タイピングやプログラミングの支援を行い、デジタルスキルの習得も重視しています。これにより、子どもたちは未来の社会に必要なスキルを身につけ、自信を持って新たなチャレンジに挑むことができます。
活動の中心は常に子どもたちです。私たちは、主役である子どもたちの笑顔がいつまでも輝き続ける場所を提供するために、全力で取り組んでまいります。にこにこスイッチは、子どもたちが笑顔で「にこにこ」過ごせる「スイッチ」を押すことで、子どもたちの日々をサポートいたします。
理学療法士による専門的な運動トレーニングを行い、無理なく子どもたちの運動能力向上とメンタルの強化を行います。
また、文部科学省が発表している体育の学習指導要領に準拠して体力テストも行なっていますので、体育の成績でお悩みのお子様にも効果的です。
実際に体力が向上したことにより、成績が向上したお子様が多くいらっしゃいます。
プロのwebデザイナーの講師によるパソコン指導を行います。
主にタイピングゲームを使用したタイピング練習を支援し、子供たちのレベルに合わせて文書作成やプログラミング指導も行います。
小学校低学年のお子さんでも、大人よりタイピングスピードが上達したお子さんが多数おり、先生に匹敵するタイピングスピードを習得した小学校低学年のお子さんもいます。
「にこにこスイッチ」に通い始めてから、息子が驚くほどタイピングが上達しました。
最初は遊び感覚で始めたのですが、今では大人よりも早くタイピングできるようになり、先生にも褒められています。
運動や学習支援も充実していて、自信を持って様々なことに挑戦できるようになりました。
いつも楽しんで通いながら、しっかりと成長しているのを感じます。
「にこにこスイッチ」に通い始めてから、娘が毎日楽しそうに通っています。 特に運動のサポートが気に入っているようで、元気に体を動かすことで自然と自信がついてきました。
以前はあまり進んでやろうとしなかった宿題も、少しずつですが自分から取り組むようになりました。
楽しみながら成長できるこの環境に、本当に感謝しています。
「にこにこスイッチ」に通い始めてから、驚くほど変わりました。
今まで少しずつやっていたことに対して、責任感が出てきて、自分から積極的に取り組むようになりました。
運動は元々得意でしたが、ここで自信をつけたおかげでさらに成長しているように感じます。
続けていくことで、もっと伸びていくのが楽しみです!
- 事業所名
- にこにこスイッチ
- 電話番号
- 093-202-9222
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 所在地
- 〒807-0001 福岡県遠賀郡水巻町猪熊3丁目1-40